fc2ブログ

スポンサーサイト

--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ :スポンサー広告 トラックバック:(-) コメント:(-)
tag :

26年度通常総会

2014-05-24
今年度通常総会を金沢市教育プラザ富樫で開催しました。
25年度の活動報告・会計報告や、26年度収支の報告、役員の選任などを行いました。
sokai_20140524.jpg
関連記事
スポンサーサイト



tag :

講演会「健康は毎日の食事から」

2014-05-24
野々市市の人気オーガニックショップ、元気な野菜たち「のっぽくん」の代表取締役小浦隆造さんを講師にお迎えして、安全・安心な食品へのこだわりと健康をテーマとした講演会を開催しました。

kouennkai_20140524.jpg
健康で丈夫な身体作りのために心掛けたい食品の選び方についてや、食品表示ラベルからでは見破ることが難しい現在の法律の落とし穴、市販の食品の裏側などをユーモアをまじえながら分かりやすくお話ししてくださいました。

DSC01488_1.jpg
「安心・安全な食品」の3つのポイント、でも市販の食品からこれらを見分けるのはなかなか難しいのが現状。
現在の食にまつわる法律は、消費者を守るためではなく、大企業を守るため?と思わざるを得ないような抜け道だらけのものなので…

DSC01493.jpg
まずは調味料を見直すことがお勧め。
普段家庭で使っている調味料には、意外にもたくさんの添加物が使用されていることが多く、知らない間にこれらを摂取してしまうことに…
ポイントは食品表示ラベルに記載されている原材料が、できるだけシンプルなものを選ぶこと。
また遺伝子組み換え食品が原料として使用されていても、法的な記載義務がない場合も多いので注意が必要。

DSC01507.jpg
でも、「安心・安全な食品」100%を目指して、神経質になりすぎないことが続けていくコツ。
なによりも、感謝して食べる心を忘れないことが大切ですよ。


関連記事
tag :

どろんこ田植え

2014-05-17
5月17日㈯、爽やかな五月晴れ。今年もどろんこ田植えを行いました。
一歩一歩楽園で昔ながらの稲作を始めて今年で7年目。
今日は子ども、大人合わせて60名が参加し、どろんこになりながら田植えに挑戦しました。

2014taue0.jpg
これを植えていくんだね!

2014taue1.jpg

2014taue2.jpg
田んぼの泥はとろっとろ。上手に歩けるかな~

2014taue3.jpg
おっとっと…転ばないよーに

2014taue5.jpg
少し慣れてきたよ

2014taue6-2.jpg
あわてなくていいんだよ。ゆっくり、ゆっくり。

2014taue7.jpg
オタマジャクシやアメンボーがいっぱい!

2014taue8.jpg
線に沿って、まっすぐ植えるんだよ。

2014taue10.jpg
今日は絶好の田植え日和だね。ごくろーさん!

2014taue11.jpg
上手に植えられたね!

2014taue12.jpg
もうちょっとでゴールだよ。

2014taue13.jpg
泥をきれいに洗い流して…

2014taue14.jpg
みなさん、お疲れ様でした!


今年も農薬や化学肥料に頼らない自然農法による栽培で頑張ります!
これからしばらくは、田んぼの雑草たちとの戦い…
そして秋には稲刈り、そして収穫祭を予定しています。
どうぞ宜しくお願いします☆
関連記事
tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。