ピールアートセミナー「食べるだけではもったいない!」
2012-05-26
大人、子ども合わせて24人が参加。ピールアーティストの才田春光さんを講師に迎え、「食べるだけではもったいない」の題目で、ピールアートセミナーが行われました。
ピールアートとは、普通なら捨ててしまうような果物や野菜の皮を、器やランプシェード、楽器などに変身させてしまうクラフトです。参加者は、才田さんの作品に実際に触れながら、ピールアートを通じて、物を捨てずに楽しく再利用する循環型社会のヒントを学びました。

またフルーティな香りに包まれた教室の中で、価値のないものに命を与える喜びや、想像することの楽しさにも触れることができ、やさしい気持ちになりました。

一歩一歩楽園で収穫される野菜たちにも、こうして第2の人生を与えることができれば素敵ですね☆
【参加した方の感想】
くだものの、かわがこんなアートになるとはじめてしりました。もう1カ月くらいでわたしの学校はなつやすみなので、ピールアートを今年のじゆうけんきゅうにしたいとおもいますありがとうございました。(7歳 女の子)
ピールアートという芸術が環境のこと・生き方や考え方と幅広く学ぶことができました。ものを大切にする気持ちや人生を豊かにできるので、考え方ひとつでこれからの未来がひらけたような気がします。少し大げさかな


今日はありがとうございます
スポンサーサイト
tag :