稲刈り
2014-09-20
頭をたらして、収穫の時を待ちわびる稲穂たち。秋のそよ風に吹かれて黄金色輝いています。今年は大雨や台風、猛暑と、作物たちにとっては厳しいひと夏となりましたが、今日の一歩一歩楽園の田んぼは柔らかな日差しがふりそそぐ、最高の稲刈り日和となりました。

さて、ぎっしりと実をつけたのは稲穂だけではありません。除草剤を使わない自然農法で夏を過ごした一歩一歩楽園の田んぼには、ヒエなどの雑草も元気に共存しています。
皆さん、稲と雑草の区別がつけられるかな?

今日、稲刈りに使う道具はコレ。鎌を使ったことがある人、いるかな?
稲を刈り取る鎌はギザギザでとっても鋭いから、怪我をしないように十分注意するんだよ。

それでは、グループに分かれていよいよ稲刈り開始。

ここに鎌を入れて、手前に引いて。
おっと、足元に注意して!

5月にはちっぽけだった苗が、今では腰ほどの高さ。ほんと、立派に成長したね。

じぃじが先にやるから、よーく見ているんだぞ。

狙いを定めて…えぃや!!

稲を刈る人、並べる人、みんなで協力して。

次はオレの番だぜ☆

コツをつかんできたら、、、

けっこう楽しぃ♪

でも、お米を作るって、大変なことなんだね。

田んぼの周りには、虫たちもいっぱい。
あ、カマキリ!鈴虫もいるよ!!

皆さん、お疲れ様でした!
10月18日はいよいよ収穫祭。楽しみだね♪

スポンサーサイト
tag :